GOYG ~ジャイアンツを応援しながら野球通になれるよう頑張ってます~

ジャイアンツファンのブログ。考察記録を残して野球観戦の経験値を上げようと奮闘中。

打順組み換えで大勝、そして考察

巨人8-1ヤクルト(東京ドーム)2020.08.12

 

二日間の休みの影響か打順変更の影響か、冷え切っていた打線が嘘のように打ち出し、12安打4本塁打8得点。投げてはエース菅野がストレートを中心に攻めるピッチングで7回を1失点にまとめ7勝目。久しぶりの完勝でスッキリした。

 

坂丸解体は試合前から示唆されていたけど、ここまでガラッと変えてくるとは思わなかった。

6.坂本, 9.パーラ, 7.ウィーラー, 5.岡本, 2.大城, 8.丸, 3.北村, 4.尚輝, 1.菅野

坂本が1番に入って、亀井の穴も埋める役回りを果たし、2番3番には外国人コンビが入る。4番5番は変わらず、6番に丸が収まり、北村をファースト起用して7番、最後は8番だと活躍する尚輝、という打順だ。坂丸解体の他に、外国人コンビを上位に置いたり、北村と尚輝を同時起用したりと、色々と試みが垣間見える。

結果は坂本2本塁打含む猛打賞、パーラ1本塁打含む猛打賞、岡本1本塁打、丸1打点含む猛打賞、尚輝逆転タイムリーと、素晴らしい活躍。

 

水を刺すような事を言うと、今回だけでは何が良くて打線が爆発したのかは分からない。ただ単に2日間の休養が良かっただけという可能性もある。坂本とパーラはバットが振れていたのでこっちの要因な気がする。

 

打順に注文をつけると、丸と大城は逆の方が良かった。2回に大城が四球で出塁すると、丸がサード強襲打を放ち、ボールがレフトまで点々とするシーンがあった。1塁ランナーの大城が2塁で自重したせいで、2塁まで行きたかった丸が1塁に留まるハメになり、大城の鈍足で損をしている。

また5回二死1塁の場面で丸が盗塁を決めたけれど、打席の尚輝がスリーボールだったので、ヤクルトバッテリーは次の菅野勝負を選択。結果二死1・2塁のチャンスは点に結びつかなかった。

 

打線は4番の岡本で攻撃が切れる事が多い。回の先頭バッターが大城というのは、出塁してしまうと重い蓋になるので、丸が5番の方が機動力を活かせる。

また5番の丸が6番、7番の打順で盗塁すると、8番バッター勝負という場面が生まれやすくなるので打順の利があるように思える。なので是非この箇所だけ見直して欲しい。

 

逆に気に入っているのが8番尚輝だ。

尚輝に限らず俊足バッターを8番に置く事で、9番のピッチャーが戦術の幅が広がるので効果的だと思っている。

例えばこの試合でいうと2回一死1塁の場面。逆転タイムリーを放った尚輝が1塁ランナーで、打席には菅野。ここでは余裕の送りバントで二死2塁の場面を作り上げた。例えば1塁走者が定番の捕手(大城、炭谷、小林)だった場合、ここまで悠々と送れただろうか。

あるいは尚輝だったら、盗塁してから送りバントという手もあるし、そう見せかけてエンドランという事もできる。ツーアウトでもポテンヒットだったら3塁まで到達できるはず。

1塁走者が捕手だったら、やはりバント1択になるだろうし、転がす方向も気を使わなければゲッツーになってしまうので、打席のピッチャーはかなり神経を使うと思う。

なので炭谷がマスクを被る日でも、炭谷、尚輝、投手という順番を試してほしい。

 

さて守備の方は、流石の菅野の一言に尽きる。今年の菅野は制球がアバウトな分、球威とキレで押し込むパワーピッチスタイルで、この日は特にストレートの球威がイケイケだった。ホップ成分もシュート成分も強く、詰まらせたりバットの下をくぐったりと、ボールの勢いの凄さを表していた。

そのせいなのかスライダーがイマイチに見えて、中々決めきれない場面が多く見受けられて球数が思いのほか嵩んだように思える。次回登板は恐らく中5日で阪神との初戦を任せられるだろうから、疲れが残っていない事を祈る。

 

菅野は1-7となった7回で降板、8回は大江9回はビエイラが受け持った。

ビエイラは久々の登板で、2軍を見る限りではスピード控えめコントロール重視の投球で中々期待させるものがあった。ところが1軍のマウンドで蓋を開けてみると、制球ガン無視で全力投球、変化球はどこに行くか分からず、投げ終わったあとスピードガンを気にしたりして、3軍に行ったはずの澤村を思い出してしまった。明日はメルセデスが投げる関係でベンチ外になるけれど、それとは関係なく当分出番は無さそうに思えた。

余談だけれどビエイラ投げる時ゴーグル(眼鏡?)かけなくなったのね。目が良くなったorコンタクトデビューした?

 

 

以上。

回顧と展望(2020.08.11)

現時点で24勝15敗3分の首位。

2勝1敗ペースの28勝14敗と比べると、3試合の引き分けと一つ負け越しがあるので少し下がり目のように思える。中日との2戦目か3戦目は勝って安泰を維持して欲しかった。

 

2位DeNAとは2ゲーム差。今日も巨人は試合がないためDeNAが勝つと1.5ゲーム差となりかなり肉薄する。

今月DeNAとの直接対決は無く、直近で9月1日からの東京ドーム3連戦。このカードから地獄の13連戦が始まり、一息付いた後に待ち構える9連戦のまん中で再び敵地でDeNAと相まみえる事になる。

そのためDeNA対策より先に、他のカードできっちり勝ち越していく事が最善。そうなるとキーになってくるのが、今月あと2回もあたる中日との週末カードだろう。

 

先発は大野、松葉、ヤリエル・ロドリゲスで組んでくる思う。どれも苦手な投手ばかり。打球はウチの方が飛ばせていると思うので、狭くなった東京ドームであれば、前カードよりは得点が期待できるんじゃないかと思う。

中日打線で怖いビシエドは幸い今は不調の様子。代わりに前を打つ阿部が良い場面で得点してるので、まず京田大島を封じてチャンスを作らせないようしたい所。

恐らくこちらは田口、畠、メルセデスの順に登板すると思うので、特に田口は京田大島に連続3塁打を浴びたりしているから、次回はキッチリコースに投げ分けてリベンジして欲しい。

 

その手前にヤクルトの2連戦があるのだけれど、あちらの先発陣が崩壊してるようで誰が投げてくるか予想が難しい。一部報道では原樹理と高梨でくるらしく、そうなるとウチは左バッターが重要になってきそうで、特に1番バッターを誰にするのかが気になる。

重信が2軍行きを言い渡されたので、尚輝か松原か若林か、という選択肢。ここは未知数の松原に一票かな。ただ重信と、ついでに陽も落とされたので、代わりに誰が上がってくるかで選択肢は変わるかもしれない。左打者でいうと立岡と田中駿太が2軍の遠征に参加していないので、このどちらかが速1番起用なんてことがあるかもしれない。

 

打線の全体的な事でいうと、内の中核の2~4番が機能しておらず、中でも岡本はマシな方だけどソロホームランしか打ってない印象で物足りなさが残る。

逆にずっと不在が嘆かれてた5番打者が、大城とウィーラーの好調によって兆しが見えてきた感じ。他方パーラは打撃結果にバラつきがあってイマイチ使いどころが難しく、中島は7月後半から四球が選べなくなって代わりに凡打が増えた印象。

どれもこれも連戦続きの疲れのせいなのだとしたら、この連休が全てを解決してくれる事を願うばかり。

 

投手陣の方はさして心配する事は無いけれど、翌週6連戦に戻った時に、だれを6人目として使うのかは気になる。多分菅野が中5日で18日の阪神戦カード頭に投げて、次の2戦目にその6人目が登板するんじゃないかと思う。順当にいけば桜井が復帰するんだろうけど、下で10安打打たれているのでまだ調製した方が良いだろう。野上か太田、鍬原あたりを試すのが面白いかも。

他の候補では、高橋優貴は3軍で要調整状態で、サンチェスはまだ実践復帰しておらず(14日ごろに2軍で投げるらしい)。2人とも今月内に仕上げてくれれば頼もしい。なおディプランの状況は一切不明の模様。育成のウレーニャが結構打ってる手前、枠が勿体ない(3軍うろついてるモタも)。

 

 

以上。

【独自指標】火消しポイント更新(2020.08.03~2020.08.09)

先週一週間の火消しポイントを集計。今回は累計のイニング別火消し成功率をピックアップ。

 

火消し投手:前任の投手がランナーを残した状況で登板した投手
成功条件:一人もランナーを返さずに自分でその回を終わらせる事

(火消しポイントについては下記記事参照)

goyg.hatenablog.com

 
【先週の火消し結果】
日付 攻撃 守備 前任 火消し 状況 走者 アウト 成否 ポイント
8/4 7 C S 高梨 マクガフ 二1.2 2 1 0 0
8/4 7 S C 薮田 塹江 二1.2 2 1 1 2
8/5 6 Y D 福谷 佐藤 無1.2 3 2 1 6
8/5 8 T G 戸郷 高梨 無1.2 2 2 0 0
8/5 6 L F マルティネス 井口 一1 1 3 0 0
8/5 6 F L 平井 平良 一満塁 3 2 1 6
8/5 7 L F 福田 金子 一2 1 2 1 2
8/5 5 M B 鈴木 左澤 二1.2 2 1 0 0
8/6 5 Y D 松葉 谷元 無2.3 2 3 1 6
8/6 4 T G メルセデス 沼田 二2 1 1 0 0
8/6 4 F L 與座 小川 一満塁 3 0 0 0
8/6 7 H E シャギワ 池田 一2 1 1 0 0
8/6 7 E H 嘉弥真 一2 1 2 1 2
8/7 5 S Y 武藤 三上 無1.2 2 3 0 0
8/7 7 T C 高橋樹 島内 二1.3 2 1 0 0
8/7 9 L F 秋吉 二1.2 2 1 0 0
8/7 7 E H 東浜 嘉弥真 一3 1 0 0 0
8/7 7 M B 吉田凌 齋藤 二1.2 2 1 1 2
8/7 9 B M チェン 益田 無満塁 3 3 0 0
8/8 6 S Y 今永 パットン 二1 1 1 1 1
8/8 8 S Y 石田 平田 二1 1 0 0 0
8/8 7 F L 平井 宮川 二3 1 0 0 0
8/8 8 L F 玉井 二満塁 3 1 1 3
8/8 4 M B K-鈴木 吉田一 一1.2 2 2 0 0
8/8 7 H E 塩見 シャギワ 二1 1 1 1 1
8/8 8 H E 牧田 二3 1 1 1 1
8/8 9 H E 酒居 ブセニッツ 無1.2 2 3 0 0
8/9 5 D G 今村 鍵谷 無1.2 2 2 0 0
8/9 7 G D ロドリゲス 岡田 一2 1 0 0 0
8/9 10 G D 佐藤 谷元 二満塁 3 1 1 3
8/9 9 M B 山田 吉田凌 一2.3 2 2 0 0
8/9 6 H E 福井 二1.3 2 1 0 0

石田、岩崎、東條など常連の名前が火消し役として出てこなくなってきた。配置転換で勝ちパに組み込まれたり怪我で抹消されたりと、状況が変化してきているようだ。

西武の平井においては、火消しする側からされる側になってしまった模様。その内の1つは回跨ぎ後に一死満塁の状況を作ってしまい平良に託す事に。その平良は西川と松本を全球ストレートで2者連続三振に討ち取る豪腕っぷり。鉄腕から豪腕へのリレーが見事に成功した。

【累計火消しランキング】
火消し チーム ポイント 登板数 成功数 成功率
高木 G 16 7 5 71%
石田 Y 14 6 5 83%
平井 L 13 6 5 83%
荒西 B 13 4 3 75%
岩崎 T 13 4 3 75%
鍵谷 G 12 6 4 67%
東條 M 11 9 6 67%
長谷川 S 11 5 4 80%
望月 T 10 3 3 100%
H 10 5 4 80%
玉井 F 10 7 4 57%
井口 F 10 3 2 67%
小川 L 10 9 6 67%

順位に変動はほぼなし。平井は火消しの火消しをしてたり、鍵谷は火消し成功寸前でスイッチさせられて交代したりと、惜しくもポイントの対象になっていないケースもあった。

上位が停滞気味なので、そろそろ新しい名前がこぞってランクインしてきそうな気配。

【累計イニング別火消し成功率】
 回 登板数 成功数 成功率
1 1 0 0%
2 4 1 25%
3 6 3 50%
4 19 10 53%
5 35 23 66%
6 57 34 60%
7 80 51 64%
8 53 30 57%
9 16 9 56%
10 6 5 83%

イニング別の火消し成功率をピックアップ。

前回掲載した時は、7回の成功率が異様に高かったけれど収束してきた様子。登板数が80回と群を抜いているのは、先発の交代時期なのと、信用イマイチな勝ちパ3番手が担当するイニングだからなのだろう。

 

1回の火消しは楽天藤平が危険球で退場になったケースで、普通に考えたら火消しが起きえないイニング。緊急登板した安樂も流石にコンディションを作りきれず3点を失ってしまった。

 

以上。

引き分けに見るチーム事情

中日2-2巨人(名古屋ドーム)2020.08.09

 

充実したリリーフ陣と打てない打線、今のチーム状況を如実に表わしている引き分けだった。

 

中日先発のヤリエル・ロドリゲスは、常時150kmを超えるストレートと落ちるスライダーが武器のパワーピッチャータイプ。そのストレートにクセがあって、打者の手元で少し沈むような変化をしていて巨人打線はゴロを量産。6回までノーヒットと抑え込まれる。

テンポ良く投げてくるので、術中にハマってあっという間に試合終盤を迎えてしまった。そんな中、7回に大城とウィーラーが連続長打で得点し、初先発ノーヒッターを誕生させるという屈辱を何とか免れた。

その後一死満塁から代打亀井が技ありの犠牲フライで同点に追い付くも、反撃はここまでに終わる。

 

一方巨人の投手陣は宮國がショートスターターとしてマウンドに立った。阿部に2ランを許すもののそこまで悪くない内容だったと思う。本当に内容が悪かったのは今村で、制球が定まらずランナーを溜めてしまうピッチング。粘りと鍵谷と大江の奮闘で失点こそしなかったが、試合後に再びファーム行きを宣告された。

その後はリリーフリレーで無失点で繋ぎ、最後は田中豊樹が難なく締め、中日打線を10回2失点で抑えて引き分けに持ち込めた。

 

リリーフ陣には次回カードからデラロサが戻ってくるようで、今後さらに高木京介も加わったら完成形になる見込み。大竹が1イニング任せられるか怪しい気もするけど、コントロールが改善したビエイラもいるので、誰かしら穴が出来ても埋められるような気はする。

 

目下問題なのは打撃陣。貴重な同点打を放った亀井はどうもどこか負傷しているようで、スタメンでの出場は厳しい模様。代打できっちり犠牲フライを打てるあたり、去年の阿部の役回りをこなしており、年齢を考えたらこれが本来あるべき状況だろうとも思う。むしろ亀井の代わりに1番を勤められる人材がなかなか出てこない事が問題。

 

亀井の凄みは自ら出塁できるのとランナーを返せる事。それでいうと今のところは北村が一番しっくりきてるようなので、相手投手の左右関係なく起用してみる段階かもしれない。尚輝はゴロ凡打が多いのと、重信は三振が多いのが目に余る。松原は打席が少ないので未知数な所が多いけど、四球を選べてないのは、功を焦る余り振りにいっちゃってる結果だろうか。

 

で最大の問題点は坂本と丸。2人とも20打席近くヒットが出ていない。去年はどっちかが駄目な時もう片方が打ってるイメージだったけど、今は両方とも打てない状況が続いているので、そろそろ打順を離した方が良いと思う。どっちかを5番か6番に置いて、比較的調子の良いウィーラーか大城を3番に入れるのが手頃な応急処置じゃなかろうか。

いずれにせよ、2人とも調子を取り戻してくれない事には、9月10月の連戦を乗り切れないので、貴重なこの2日間の休養で復調に向けて整えて欲しい。

 

 

以上。

目先の敗北とその先にあるもの

中日3-1巨人(名古屋ドーム)2020.08.08

 

前回危険球で途中退場となった先発畠。この日の出だしも抜ける球が目立ち不安がよぎるけれど、徐々に制球が安定しだして、中日打線を6回まで1安打無失点に抑えるピッチング。

一方相変わらず冷え冷えの巨人打線は、中日先発の2年目勝野を打ちあぐねてランナーを溜める事ができず。岡本が低空のバックスクリーン直撃弾を放って先制点を上げるも、そのわずか1点のみで7回まで進んでしまう。

 

7回表、中日は勝野から福へ投手交代。その代わり端をパーラがセンター前へ弾き返してノーアウトでの出塁を果たす。

追加点が欲しい場面だったので代走や送りバントするかと思ったら、7番の尚輝に託す形に。フルカウントになってからエンドランを仕掛けるもボールがフェアグラウンドに飛ばず何度か仕切り直しに。11球目、ようやく会心のあたりが飛ぶも、サードの高橋周平が横っ飛びでキャッチして2塁へ送球し、パーラがアウトで一死1塁となってしまう。

 

しかし次の8番炭谷が1・2塁間を破るヒットを放ち、尚輝が高速走塁で3塁到達。一死1・3塁とこの試合最大のチャンスを作り出した。巨人サイドには判断が難しい場面となったが、ベンチは畠続投を選択しそのまま打席に向かわせる。

畠はバントが上手いので、1塁ランナー炭谷を送って、あわよくば3塁ランナーの尚輝がホーム突入、というような手をやってくるかなと期待してたら、ここでは普通にバットを振らせて三振に終わる。何かやって塁上に畠が残るのを嫌ったのだろうか。

二死1・3塁で打順がトップに帰り、1番重信に代打中島が送られるも凡退でチャンスが水の泡に。畠続投を優先して消極的な采配になり追加点を逃した。

 

これ以前の6回には、先頭の坂本が四球で出塁した場面があり、不調の丸の打席だったので送らせる選択肢もあったはず。7月中旬くらいにこれでもかとバントさせまくっていた時期があったけど、それ以降またバントしない采配に戻っている。その時期も坂本丸が不調だった時期なので、今も同じように扱っても良い気がする。やはりリードしている時は極力動かないというポリシーが働いているのだろうか。

 

畠は結局1-0のまま7回裏のマウンドに登ることになった。ワンアウトはとるも、6番アリエルの内野安打、井領のライト前で今度は逆に一死1・3塁のピンチを背負ってしまう。打席には不調の福田だったが、畠がインサイドへ投げきれなかった直球を捉え、左中間スタンドへ運ばれ1-3と逆転されてしまう。

ランナーが二人出た時点で交代という策もあったけれどベンチは動かず。それどころか、失点後の畠も続投させた。そこまでしてリリーフを出し惜しむ意図がよく分からない。月曜火曜と2連休なのだから、この試合と次の試合に多少無理させても回復させる時間はあるはずなのに。

 

敗れはしたものの、畠が100球超えても投げられる事が分かったのは収穫だろう。後は投球後にどこも痛めてなければ一安心。

思えば最近の傾向として先発をできる限り長い回投げさせるというのはあると思う。ひょっとしたら今は先発の耐久度チェックに当てるために多少無理をさせているのかもしれない。9月に長期連戦を控えているので、それを見据えて今の内に投手の資質をしっかり把握しておきたい思惑だろうか。

2位とのゲーム差が3と縮まり、近々に首位陥落してもおかしくない状況となった。けれどシーズンの勝負所はまだ先にあり、そこでいかに戦力が整っているかがより重要なのかもしれない。畠に賭けたこの1敗が最終的にどう影響してくるだろうか。

 

 

以上。

ブログランキング・にほんブログ村へ