GOYG ~ジャイアンツを応援しながら野球通になれるよう頑張ってます~

ジャイアンツファンのブログ。考察記録を残して野球観戦の経験値を上げようと奮闘中。

勝ち試合を手放す

ヤクルト9-6巨人(神宮球場)2020.06.27

 

両先発とも入りがとても悪かった。

ヤクルト先発小川はストレートの制球が悪く、初回に四球を絡めていきなり満塁のピンチを作るも何とか無失点で切り抜ける。巨人の田口はボールに球威がなく、先頭から4連打を浴びて2失点。内容が悪い同士ながら結果が割れた初回となった。

 

両者とも早い回で代わるかなと思っていたが、お互い尻上がりに調子を取り戻し、5回までは0を刻んで0-2のまま問題の6回を迎える。

 

膠着状態から先にゲームを動かしたのは巨人の4番だった。

この回先頭の岡本が小川の低めのストレートを弾き返してそのままバックスクリーンへスタンドイン。反撃の狼煙を上げる3号ソロホームランを放った。

さらに塁上に陽を置いて7番パーラが2ランホームランを放ち、3-2と逆転に成功する。

さらにさらに、8番大城がツーベースで出塁し、打席には前の打席でヒットを放っている9番ピッチャー田口が入る。田口は追い込まれてから5球目のアウトローのストレートをうまく捌いて左中間に運び、自らタイムリーを放ち点差を2点に広げた。

 

逆転に成功して一気に勝ちゲームのムードとなったが、ここで不可解な交代が入る。ピッチャーが左の中澤に代わったので、1番の尚輝に代えて中島、これはまだ分かる。気づいたら2塁にいたはずの田口にまで代走北村が送られていたのだ。

 

これは理解に苦しんだ。田口を代えるつもりなら打席に立たせてないだろうし、投球内容も3回からはパーフェクトに抑えていて球数は83球。少なくとも6回裏は投げさせられたはず。連投中の中継ぎ陣に2点差を預ける合理的な理由が思い浮かばなかった。

ここで追撃の手を緩めずに大量得点してしまえば心配はないのだがそううまくは行かず、4-2のスコアで裏の守備に変わる。

 

マウンドに上がったのは高木だった。

回頭の高木って良いイメージ無いなぁと思っていたら、いきなり先頭の村上にホームランをぶち込まれて4-3。続く塩見は抑えるものの、雄平、エスコバーと連打されて一死1・2塁でマウンドを降りる。

 

次いで悪手だったのがランナーが残っている状況で宮國をマウンドに送り込んだ事。ここ3試合は良いピッチングを見せていたが、それはプレッシャーのかからない場面であったからこそ。逆転される可能性のある場面で宮國は脆い。

ご多分に漏れず、コースを意識しすぎて先頭にストレートの四球を与えて満塁。代打の青木に置きにいったボールを狙い打たれて逆転タイムリーを献上し4-5。グッバイ田口の勝ち星。

 

宮國に代わってこの回3番手として上がったのはコントロールの悪い藤岡。ランナー背負った場面で選ぶかなぁ。敢えて本人達が苦手な状況に送り込んでるようにしか見えなかった。

そして藤岡はボールが荒れ、宮國と同じくストレートの四球を先頭に与えて再び満塁。2番の怖い怖い山田を迎える。

打たれるんだろうなぁと思ったら本当に打たれた。満塁ホームラン。これで4-9。表の逆転劇が夢のように思えた。

塁上が綺麗になってからも藤岡が続投。一死走者無しの状況から、打者4人かけてアウトを2つ取り、ようやく6回を終えた。

 

7回8回は鍬原が荒れ球ながら好リリーフを見せて無失点に抑える。右打者のインコースも使うようになって、投球の幅が広がっているように思えた。広島の菊池保みたいな感じかな。

 

9回にソフトバンクから移籍してきた長谷川から、一打同点の場面まで追いすがるも及ばず、6-9でゲームセット。

明日は苦手な山田大樹がヤクルトの先発で、こちらはまだ不安の残るサンチェス。

あの田口への代走から歯車が噛み合わなくなった結果、次は勝ち越しをかけた大事な試合となってしまい、中継ぎもまたフル稼働するんだろうなと予想。連敗後に横浜との3連戦は避けたいので、明日は盤石の試合運びで勝ってほしい。

 

以下この試合のその他出来事をざっくりと。

 

岡本、貫禄の4安打。ランナーを溜めた場面で打席を迎えて欲しい

 

岸田、プロ初安打で初打点。

 

ヤクルト山田・村上、揃って猛打賞。この2人の打順が離れているのは助かるかも。

 

 

以上。

負け試合を土壇場でひっくり返す

ヤクルト5-6巨人(神宮球場)2020.06.26

 

菅野と石川の開幕投手対決で始まった試合、6回までは息を呑む投手戦だった。

菅野は序盤得意のスライダーを内に外に投げ込みグイグイ押していくようなピッチング。対する石川は、先日の広島九里のように多彩な球種を操り、内へ外へのらりくらりと絞らせない投球だった。

石川について言えば、追い込んでから去年よりもインコースをよく使ってるように見え、その辺はマスクを被っている楽天から移籍してきた嶋の影響なのかもしれない。

 

巨人が陽のソロホームランで先制し、このまま1点差ゲームで進んでくかと思ったが、6回裏に突如菅野がつかまる。

先頭の坂口を塁に出すと、続く2番山田に外角一辺倒の配球を狙われ、センターに逆転ツーランを打ち込まれてしまう。

それでもまだ2-1だったので後続を締めれば続投できただろうけど、ワンアウト後に村上長打、雄平四球とランナーをためられ、続く山崎に甘く入った初球を打たれて3-1と点差を広げられる。あまりに簡単に追加点が入ってしまい、本当に投げてるのが菅野なのかと疑いたくなった。

なおもランナーが2人残り、7番エスコバーも初球を狙いにくるが、これは打ち損じてツーアウトまで漕ぎ着ける。しかし8番嶋に右中間を破られる2点タイムリーを放たれ5-1となり、菅野はKOとなった。最後の右中間の打球は普段の守備体型なら1失点で済んだかもしれないが、外野前進守備を敷いていたため、丸がゴロの打球を背走する珍しいシーンとなった。

点差が開いたため次の9番石川の打席には代打が送られ、先発同士の投手戦は石川に軍配が上がって幕を閉じる。

 

けれども試合の幕はまだ閉じていなかった。

ヤクルトの勝ちパターンの梅野、マクガフからそれぞれ点を奪い4-5と追い上げる。

なおも9回、前の回から登場していた守護神石山からワンアントランナー2塁のチャンスを作り、打席には代打で重信。俊足タイプに見えて実はパワータイプの伏兵は、石山の勝負球フォークをすくい上げながら引っ張り、見事にライトスタンドへと運んだ。逆転となる劇的な2ランホームランは、同時に試合序盤で好投していた先発石川の勝ち星をも奪った。

こちらの守護神デラロサは、ランナーは出すものの終始落ち着き集中した様子で抑えてゲームセット。菅野KOからのまさかの大勝利となった。

 

試合の流れを変えたのは、7回の代打起用から始まったと思える。9番に吉川尚輝、1番に入っていた北村に代打亀井を送り、右偏重打線から左偏重打線へとシフト。さらに初回と最終回の攻撃の打線を比べると下記のように変わっていた。


4北村 7亀井
8  -重信
6坂本 6坂本
5岡本 5岡本
7陽  8陽
9パーラ9パーラ
3中島 3俊太
2大城 2大城
1菅野 4尚輝

この変わりようが、ヤクルトの継投に絶対的な左腕がいない面でも有効であったように思える。特に2打席とも出塁した尚輝の活躍は、逆転劇への潤滑油になっていた。

もちろん、菅野の後を無失点で抑えた救援陣の支えが前提である事も忘れない。

 

以下この試合のその他出来事をざっくりと。

 

北村、2度目の1番スタメンも結果残せず。四球で出塁できるようになってほしい。

 

丸、またしても途中交代。本調子が待ち遠しい。

 

鍬原、リリーフ起用で山田、青木、村上を抑える活躍。

 

澤村、打者一人にリハビリ登板。スライダーも絡めて三振に討ち取る。ちゃっかり勝利投手に。

 

デラロサ、秘密兵器のカットボール投げてた。(山田への3球目)

 

 

以上。

勝ちそびれた引き分け

巨人5-5広島(東京ドーム)2020.06.25

 

広島は高卒3年目の右腕遠藤が先発。全く知らなかったのでどんな投手か興味があった。

 

まず目についたのがストレート。綺麗な軌道を描いていて、逆に言えば打ちやすそうに思えた。ところが結果的にはフライアウトの山。恐らく思ったより伸びる系なのだろうと推測。コンスタンスに球速が150km台まで出るようになったら、空振りもバンバン取れるようになるのかもしれない。

 

次いで変化球。スライダーはストレートとの球速差の少ないスラッター的な軌道の球で、対左にも有効な球種に思えた。そしてフォークっぽいチェンジアップで空振りが取れる。

書いていて、DeNAの今永っぽくなるんじゃないかなと思えてきた。ただそれにはコントロールがまだまだ拙い。現状にコーナーワークができるようになるだけで、かなり化けそうな予感はする。まだ21歳なので今後どうなるか気になるところ。

 

巨人打線は1巡目はその遠藤を攻めあぐねるが、2巡目からアジャストしだし、5回には3打席目の坂本が逆転となる2ランを放つ。遠藤は球数が多かった事もあり、自ら勝ち星を手放した直後に降板。

 

一方こちらの先発桜井は、2回に抜けたチェンジアップをスタンドインされるが、それ以外はコースを投げ分けて散発6安打に抑え、勝ち投手の権利を得たまま6回でマウンドを降りる。桜井は(特に右打者に対して)これといって決め球になる変化球がないので、追い込んでからどうしても球数が嵩んでしまうのが悩ましい。制球に磨きをかけてコーナーワークで見逃しを増やすのが活路だろうか。

目を見張ったのが鈴木誠也との相性の良さで、タイミングが合わないのか何なのか、彼本来のバッティングを封じているように見えた。3打席目に長打を打たれたけれど、外に外そうとしたボールが内に入って打たれた感じだったので、攻略されたという訳ではないと思う。

 

7回表、マウンドには澤村が上がり、継投で逃げ切りを図るもこの回に3失点を喫して逆転を許してしまう。澤村だけの責任かというとそうとも言えなくて、不運なヒットやゲッツー崩れもあっての2失点だったので、これはしょうがないと思う。

何とかならなかったかなというのが、長野への四球とピレラ同点打。特にピレラには同じ様なところに直球を2球続けて打たれてるので、一回スプリットを見せとくだけでも違ったんじゃないかと残念でならない。

 

けれど継投が盤石じゃないのはウチだけじゃないようで、すぐさまその裏に追加点、8回裏には岡本が菊池保からホームランを放ち、5-5の振り出しに戻す。

守る方では澤村以降、中川、デラロサと無失点。さらに延長10回には前日に続いての抜擢で宮國が上がり、プレッシャーのかかる場面だったが、三者凡退に抑えて負けの可能性を消した。

攻める方ではチャンスを作るもあと1本が出ず、結局同点のまま試合終了となってしまった。終盤は巨人の方が優勢だっただけに、勝ちを逃した引き分けだったと言えるだろう。

 

以下この試合のその他出来事をざっくりと。

 

試合前、池田↔ウィーラーの電撃トレード成立。

 

湯浅、二軍降格。代わりに若林が昇格。

 

亀井、1番起用。早速3出塁して適正を見せる。

 

増田大、塁上でノータッチアピールからのリクエストで盗塁成功。主張しなければアウトのままだった。

 

丸、不信が祟って8回に途中交代される。

 

 

以上。

九里に完敗

巨人1ー5広島(東京ドーム)2020.06.24


的を絞らせないとはこの日の九里のピッチングの事だろう。ツーシーム、シュート、チェンジアップ、スライダーにストレート。多彩な球種をコーナーに投げ分け、巨人打線をひらりひらりとかわして7回2安打1失点の9奪三振。

後続の何か打てない菊池保、新クローザー候補のスライダー兄さんスコットも打ち崩せず完敗。

まぁこんな日もあるさとは思うけれど、先発メルセデスのピリッとしない投球が後を引きそうで不安は拭えないところ。

 

メルセデスは元々スタミナが不安視されてて、80球ぐらい投げるとボールが真ん中に集まりだす傾向が見られる。この試合ではそのスタミナ切れの感じが初回から出ているようにも見えた。

鈴木誠也、田中広輔に2ランを早々に軽々と打たれ、カープ打線を抑え込むイメージが全然沸かない。良い時のメルセデスってどんなだったか思い出せず、ローテを任せて大丈夫なのか不安を覚えた。

 

結局メルセデスは3回で降板。4回以降は古川、宮國、藤岡のハラハラドキドキ継投で1失点で何とか凌ぎ、試合を壊さずに保った。

けれども九里から一向に打てず、点差を縮める事が相当難しい展開であった。

そんな中最大のチャンスは7回にようやく訪れる。先頭の岡本があとちょっとでスタンドインとなるツーベースで出塁。続く亀井凡退でナカジが四球。パーラが進塁打を放って、8番大城が四球を取り、ツーアウト満塁の場面が生まれる。

しかし代打の石川は捉えるものの今一歩打球が伸びずにセンターフライに終った。

 

九里は球数が118球となっていたので、内容の割に球数がかかる投手だという事が伺えた。今後攻略するにはもっと早い段階から球数を投げさせて、スタミナ切れを狙うのが得策かもしれない。

 

以下この試合のその他出来事をざっくりと。

 

大城、今季初安打がスリーベース。

 

坂本とパーラ、連続安打止まる。

 

尚輝、丸、亀井の左打者陣の打率がヤバい。

 

広島スコット、左右関係なくスライダーゴリ押し。慣れれば苦じゃないかも。

 

 

以上。

20歳の勝利を守りきって4連勝

巨人3ー2広島(東京ドーム)2020.06.23

 

先発戸郷は高卒2年目とは思えないテンポの良いピッチングと強打者相手にも動じないメンタル。

ただ暴投、バントミス、スタミナ切れなど相応の脆さもあった。けれどもそこは他の選手がカバー。結果、1点差のリードを守りきって開幕4連勝となった。

 

戸郷の強みはストレート、スライダー、フォーク、カーブと多彩な球種で空振りが取れる事。恐らくどの球種も変化のし始めが打者の手元に近いのだと思う。狙い球を絞りきれず振り遅れてしまうためか、ストライクゾーン内での変化球でも空振りが取れていた。

コーナーワークで勝負するタイプのピッチャーではないけど、コントロールも悪くは無い。それだけに2回に暴投で2つ進塁を許し、ノーヒットであっさり同点を許したのは勿体なかった。

 

試合は1-1の同点の中、投手戦が5回まで続いた。

5回裏巨人の攻撃、先頭のパーラがセンター前にヒットを放ち、待望のノーアウトのランナーが出る。ここで打順が8番の炭谷。この次が好投を続けている戸郷の打順だったのでどうするか判断が難しい場面だった。

 

初球はバントの構えを見せてからのバスターでファール。次のカウントからは最初からヒッティングの形になるも、再三エンドランを仕掛けて何とかこの打順で点を取ろうとする姿勢が見られた。

けれどもこの策が裏目に出て、9球目を投げる時にパーラが牽制で誘い出されてしまいまい、2塁でタッチアウト。ランナーがいなくなり打開策を講じる機会を失ってしまう。

 

しかしここで黙って相手に流れを渡さないのが漢炭谷である。粘りながらも追い込まれていた9球目から、さらに粘りを重ねて13球、フルカウントまで持ってくる。

そして投じられたインコースの14球目を引っ張ってレフト前へ。再びランナーが1塁に立ち、打席はピッチャーの戸郷に回る。

 

ワンアウト1塁、当然の流れで戸郷はバントの構え。だが戸郷はバントが下手だった。2球ストライクを見逃した後、3球目を特段何事もなくバント失敗。炭谷が苦労して14球粘って出塁するも、チャンス拡大できずにたった3球でツーアウトである。無得点で終われば引き寄せかけた流れを相手に渡しかねない状況だ。

 

打順がトップに戻って北村。前の試合の活躍を買われて、この試合は1番セカンドでスタメン出場していた。しかし前の2打席はなす術なく凡退。格の違いが伺えた。

変化球に振り回されて、この打席もなす術なく追い込まれていた。しかし5球目、打って変わってストレートが投じられ、北村は迷う事なくそれを捉えて打ち抜いた。打球は意外な伸びを見せながらセンター後方へと飛んでいき、守っていた西川が背走。しかし今一歩届かずに後逸してしまう。ツーアウトだったので、1塁ランナーの炭谷は迷う事なくスタートを切り、一気にホームイン。打った北村は悠々2塁ベース上へ。回の始まりからヒット・ミス・ヒット・ミスと続いて3度目の正直、価千金の勝ち越しタイムリーツーベースは戸郷に勝利投手の権利を与えた。

 

これで集中力かスタミナが切れたのか、マウンドのジョンソンが続く坂本にこの試合初めての四球を与える。さらに丸にも連続四球。塁が全て埋まった状況で4番の岡本を迎える。

ここでジョンソンが少し息を吹き返し、岡本に対してはツーストライクとカウントを有利に進める。通常この状況で追いこまれたら手を出したくなるだろうけど、岡本は動じず続く際どいコースの3球を余裕を持って見逃す。貫禄の四球で押し出しゲット、スコアを3-1とした。

 

そして勝ち投手の権利を得た戸郷は6回、圧巻の3者連続三振をやってのける。球数は80球にも充たず依然涼しい顔を見せる戸郷。どこまで投げきれるかに注目が集まる。

しかし7回の先頭バッターが流れを変えた。3番西川が2球目のストレートを思い切りよく振り抜き、打った瞬間の一撃はライトスタンド中段へ。ソロホームランで一点差に迫られ、試合の緊迫感が増した。

それでも戸郷は動揺した素振りを見せず、4番の鈴木誠也を3球で仕留め、5番のメヒアは空振り三振。ツーアウトまで漕ぎ着ける。

 

あと一人でチェンジだったが、會澤が三遊間にヒットを放ち同点のランナーが出塁。

ここで戸郷に異変が表れ、続く7番田中広輔に対しストレートの四球を与えてしまう。投じたボールは球速こそ落ちていなかったが、全て高めに抜けてしまっていた。

本人も異変を感じ取ったのであろう、ベンチに数度視線を送り戸惑いを伝える。それに応えるようにベンチが動き、ピッチャー交代。

球数92球7奪三振2失点の素晴らしい内容だったけど、最後をリリーフに預ける形での降板となったので、悔しさは残っただろうと思う。

 

ツーアウト1・2塁。長打で逆転の状況で、マウンドには今季初登板の鍵谷が上がった。

打席の菊池に対し、ボール・ストライクを交互に重ねてフルカウントまでもつれ、投手も打者もプレッシャーが最高潮に。

投じた6球目はフォークだったらしいが、浮いてしまった分ストレートの軌道に近くなり、菊池がそれを引っ掛けた結果サードゴロに。難局を乗り越え、戸郷の勝ち星を守った鍵谷。グッジョブ。

 

試合はその後価値パターンに引き継がれ、中川・デラロサがランナーは出すもののダブルプレーを絡めて得点を許さず逃げ切り。3-2の接戦を制して4連勝を決めた。

 

以下この試合のその他出来事をざっくりと。

 

北村、セカンドの守備も卒なくこなす。

 

岡本、3試合連続打点。

 

坂本・パーラ、開幕からの連続安打継続中。

 

小林、骨折が判明し1ヶ月の戦線離脱。代わりに岸田が登録される。

 

 

以上。

ブログランキング・にほんブログ村へ