GOYG ~ジャイアンツを応援しながら野球通になれるよう頑張ってます~

ジャイアンツファンのブログ。考察記録を残して野球観戦の経験値を上げようと奮闘中。

【デ6-5巨】見応えのあった敗戦【横浜スタジアム】

いつも通りの負け試合が岡本の一発で一変、久々に見応えのある展開になるも、最後は抑え込まれて4連敗となりました。

・ノーヒットで先制される
・小林から岸田への変化
・岡本13試合ぶりの本塁打
・パットン攻略で同点
・パスボールでリードを許す
・エスコバーと康晃から今季無得点

先発今村は初回に先頭の神里を四球で出塁させると、盗塁、進塁打とヌルヌル進塁され、ソトの犠牲フライであっさり先制を許します。連敗中なのにどことなく締まりのない感じがしました。

その後の3回には、この試合9番に入った大和と続く神里に連打を浴びて無死1・2塁とされ、宮崎は抑えるもソトに一発を打たれ0-4と早くも敗戦ムードを漂わせてしまいます。
9番大和に関しては、前の試合の9番代打石川からのビッグ4がハマったのを良く思ってそう配置したのだと思います。ここでもランナーを一人多く溜めれたので功を奏してるように見えました。

今村に関しては制球にバラつきがありましたが、元からそんなにコントロールの良い投手では無いので、この日の出来は普通のように見えました。
しかしベンチは今村はもっと出来るはずと思っていたのか、4回の守備からキャッチャーを小林から1軍初マスクの岸田へと交代させます。
つい先日このパターンで炭谷が怪我をしていたという事があったばかりなので、少しドキッとしました。しかし状況的に今回は小林の怪我では無く、今村の投球内容を変えようとしての試みだと思います。

ところが捕手交代した直後、4回裏の先頭中井にど真ん中に入ったストレートをバックスクリーンに運ばれ、ド派手な恩返し弾を許し0-5としてしまいます。明らかに今村の腕が振れてない事によるコントロールミスなので、配球云々は大目に見るしかないと思いますね。
その後の今村はベンチの思惑通り見違えるようなピッチングとなり、エラーで出塁はあったものの、それ以外はヒットも四球も出さず5回まで投げきります。

小林の時と比べると、岸田はストライクゾーンの内外高低を広く使って投げ分けさせてるように見えました。なので見ていて窮屈な感じがしませんでした。
小林はどちらかというと、コースギリギリを狙わせたり、ボールになる変化球で空振りを取ろうとするように見えます。
良し悪しというより好みの問題だと思いますが、私は岸田の配球の方が好みです。

一方打線の方は、横浜先発左腕の石田を捉えきれず、引っ掻けたり打ち上げたりで2安打無四球のまま6回まで来てしまいます。

6回表、先頭の今村に代打石川慎吾が送られます。しかし石川もまた石田を捉えられず空振り三振。ところがキャッチャー嶺井の前でボールがバウンドして大きく後逸し、石川は振り逃げで出塁します。
続く1番若林は凡退でランナー入れ替わりとなって一死1塁。坂本は内野フライで倒れるも、丸がストレートの四球を選び、二死1・2塁の場面で4番岡本を迎えます。

岡本は石田が投じた3球目の高めの失投を、デタラメとも言えるスイングで捉え、その打球が高々と舞い上がってレフト方向へ。切れるか失速するかと思いましたが、そのままレフトスタンドに着弾してスリーランホームランとなりました。久しぶりに4番らしい働きを見せ、欲しい時に最高の形で点を取って3-5とし、敗戦ムードを追撃ムードに一変させました。

その後は両者継投に入り、6回裏は田口が、7回表は三嶋が、7回裏は田口がそれぞれ無失点で抑え、緊迫感のあるまま8回を迎えます。
マウンドにはパットンが上がります。私は攻めるならここだなと思っていました。
前の試合でパットンには三者凡退に抑えられてましたが、どのバッターも苦にせずボールを捉えていて結構良い当たりをしていたので、他のリリーフと比べると大した事は無いように見えたからです。

ピッチャーの打順からだったため、代打阿部がここで送られます。こちらの打順からしても、相手の継投からしても、ここで阿部を使わないと機を逸すると踏んだのでしょう。その采配は見事に当たって、フェンス直撃のヒットで出塁します。(代走立岡)

打順が1番に返って左林となった若林も後に続き、石田と対峙していた右林の時とは違って、余裕のボールの見切りからライト前ヒットで無死1・3塁とチャンス拡大。
ここで打順が千両役者の坂本で、仕事をしない訳がない場面です。
坂本はパットンの4球目のストレートを、待ってましたとばかりに左中間へと運び、ランナー2人を返し同点とします。打った坂本はセカンドベース上でガッツポーズ、絵になります。

無死2塁とまだチャンスは続いている中で、パットンが降ろされ代わりにエスコバーがマウンドに上がります。
次の打席の丸はエスコバーの初球を打ち損じて浅いセンターフライ。これが深い当たりで坂本が3塁までタッチアップ出来ていたら、この後は違った展開になっていたかもしれません。
岡本は申告敬遠され、5番亀井はエスコバーの前に凡退。次のゲレーロの所でピッチャーが国吉へとスイッチされ、フルカウントまでもつれるも最後はファーストゴロに倒れて攻撃終了、同点止まりとなります。

試合を振り出しに戻したその裏、ビッグ4の打順ということで中川がマウンドに上がります。しかしこの日の中川は全体的にボールが高く、ピリッとしませんでした。
先頭の宮崎に二塁打を打たれてしまい(代走石川)、ソトには進塁打となるセンターフライで一死3塁とされ、押され気味だった横浜ファンのボルテージも上がります。

迎えた筒香の打席の初球、インコースへのストレートが内に入りすぎてしまい、岸田が捕球できずに何と後逸、あっさり勝ち越しを許してしまいます。
しかし後の結果を見ると、筒香少し深めのセンターフライ、ロペスが二塁打となっているので、このパスボールが無くても失点はしていたように思われます。
最後は代打の乙坂を三振に取り、最小失点で終える事はできました。

この回に出た二塁打は2本ともライトフェンス直撃の当たりで、亀井も懸命に追って処理をしましたが及ばずといった形でした。
亀井の守備の上手さは理解しているので、批判ではなく高望みになりますが、この回からレフトに立岡が入っていたので、もし彼がライトで亀井がレフトだったらどうだったか、あるいは陽だったらあの打球をどう処理していたか、気になる所ではありました。

こうなると9回表はお馴染みのテーマ曲が流れて康晃登場。この日も無失点で抑えられてゲームセットとなりました。もはやあのテーマが蛍の光のように聞こえます。
前の記事でお伝えした通り、康晃からは今季未だに点を取れていません。それに加えてエスコバーからも無得点だったりするんですよね。リードされてこの2人が出てきたら自動試合終了の流れになっちゃってます。

次の先発は今永なので、前回対戦の時のように中盤で打ち崩して、相手の勝ちパターンに繋げられないようにして欲しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ