GOYG ~ジャイアンツを応援しながら野球通になれるよう頑張ってます~

ジャイアンツファンのブログ。考察記録を残して野球観戦の経験値を上げようと奮闘中。

2020年日本シリーズ出場登録選手の所属年数比較

この後に書こうと思っている記事の前段ネタ。
試合を見ていてホークスの中堅どころの戦力がエグいなと思い、そもそも両チームどのくらいの比率なのだろうと思いグラフ化して比較してみた。なおここでいう中堅とは年齢ではなくプロとして活動しだしてからの年数を元に呼称している。
(グラフ内自は自チーム、他は移籍前の所属チームでの在籍年数の意)

f:id:joyr:20201123125542p:plain

2020年日本シリーズ出場登録選手巨人在籍年数グラフ

巨人は中堅どころの人数がまぁ少ない。FAで獲得したりその人的で出て行ったりと、巨人で生き残るのは至難の道のようだ。近年では長野・内海・澤村などのベテランが移籍し、太田・和田・高田などのプロスペクトも他球団へと渡っている。

巨人在籍6年目以降の選手をピックアップすると、大竹、菅野、田口、今村、坂本、岡本、亀井、立岡の8名となる。

f:id:joyr:20201123125738p:plain

2020年日本シリーズ出場登録選手ホークス在籍年数グラフ

対してホークスは構成要素のバランスが良いように見える。ホークスからFAで出ていく選手というのは少ないように思えるし、FAで獲得する選手というのも近年は少ないように思える。他球団に所属していたのは川島、バレンティン、デスパイネぐらい(和田はメジャー挑戦の4年間がある)。最近はベテラン内川が退団を決めたけれど、彼はもともとベイスターズの選手だったので、生え抜き選手が主力を占めている事には変化なし。

ホークス在籍6年目以降の選手としては、二保、岩嵜、武田、和田、石川、森、千賀、バンデンハーク、嘉弥真、松本、笠谷、甲斐、栗原、高田、松田、明石、牧原、川島、中村、柳田、長谷川、上林、釜本、真砂…計24名。巨人の3倍である。

 

161年対269年、この数字は上記40人の在籍年数を足した合計の比較。言いたい事としては、ロースターを揃えるために球団として育成や保持にかけた年数がホークスは巨人より約100年分多いという事。これに他球団での在籍年数を加味したところで、263年対295年と30年分の差が残っている。言い方を変えると、巨人が100年分のキャリアを他球団の選手で補ってもホークスには中堅選手3人分届かないのである。

 

まだ2戦目を終えた段階だが、実際の日本シリーズを見てみると、そのくらいの戦力差はあるように思えた。控えの投手でも150㎞を超える球を投げるし、日本シリーズ初出場の選手に連日の4安打を打たれる。もちろん柳田をはじめとした以前からの主力も数多く健在。

方やこちらはエース菅野以外はポコポコ打たれ、打線の主力が抑えらえると即座に無力化。補強したウィーラーが一人気を吐いてくれているけれど、さすがにそれだけでは火力不足である。仮に山田哲人やソトが巨人に加わったとしてこの差を埋められるのだろうか?

対ホークスに関しては補強でどうこうなるレベルではない気がしており、そこを埋めるのはやはり自チームでの育成にどれだけ時間と金と人をかけられるのかになってくるのだと思う。つづく

ブログランキング・にほんブログ村へ